孫雪(ソン セツ)コーチは、幼少期から卓球選手として活躍し、11歳で世代別の中国No.1に輝いた実績を持つ実力者です。
高校以降は日本で競技を続け、20歳で選手を引退後、コーチとしてのキャリアをスタート。
現在は「若い世代が国内外で活躍できるように」との想いで、指導に取り組んでいます。
・東アジアチャンピオン選手の指導 |
・全日本ジュニア選手の指導 |
主なコーチ歴 |
2019年4月〜2021年3月:日本ボブスナショナルチーム コーチ |
2020年4月〜2021年5月:日本ジュニアナショナルチーム コーチ |
2019年〜2021年:日本ボックスナショナルチーム コーチ |
2020年〜2021年:日本ジュニアナショナルチーム コーチ(再任) |
20歳で現役を退き、若手育成の道へ。
それまで数々の実績を積み上げてきた経験を活かし、
これまでに多くの若い選手を指導してきました。
「スター選手を育てられることは、指導者としての大きな才能。
選手たちが自然と憧れる存在でありたい」
——そう語る孫雪コーチは、プレーだけでなく“心”の成長も大切にしています。
卓球総合メーカーの株式会社VICTAS(本社:東京都港区、代表取締役社長:松下浩二)は、国内外で活躍する選手の指導者として実績がある孫雪(金澤美雪)氏と2021年6月1日(火)よりコーチ契約を締結いたしました。今後、講習会・イベント等を通じて卓球の普及・発展へ貢献できるよう活動して参ります。
孫雪氏とのコーチ契約について、㈱VICTAS代表取締役社長 松下浩二は「指導者として数多くの実績がある孫雪氏と共に、若い世代からも国内外で活躍する選手を輩出できるように取り組んで参ります。」とコメントしています。
孫雪(金澤美雪)氏は今後、イベントや講習会を通じた卓球の普及活動を行っていく予定です。「VICTAS」のテーマである「今の勝者を破り、明日の勝者になる」を軸に、劇的に進化する日本卓球界と共に世界へ挑んで参ります。
金澤美雪(孫雪)氏 | プロフィール |
---|---|
戦 型 | 右シェーク攻撃型 |
経 歴 | 明徳義塾高校→龍谷短期大学→関西外国語大学→関西外国大学院→プロコーチ |
使用用具 | ラケット:Liam Pitchford(リアムピッチフォード) ラバー(フォア):V>22 ダブルエキストラ ラバー(バック):V>22 ダブルエキストラ |
■VICTASについて
アドバイザリー契約中の丹羽孝希選手をはじめ多くのプロ卓球選手のサポートだけでなく、2017年4月より公益財団法人 日本卓球協会と卓球男子代表のオフィシャルサプライヤー契約を締結し、代表選手へのサポートも実施しております。
VICTAS公式サイトはこちら
現在、卓球総合メーカー「VICTAS」と正式コーチ契約を締結。
「若き指導者として数々の実績を持つ孫雪コーチと、
若い世代が世界で活躍できるよう共に取り組んでいきます。」
——株式会社VICTAS 代表取締役社長 木下浩二氏
“VICTAS”のテーマ「常識を破り、明日の勝者となる」を胸に、孫雪コーチはこれからも、卓球の未来を切り拓いていきます。
孫雪コーチのこれまでの経験と情熱を活かし、
初心者から経験者まで、どなたでも安心して学べる環境で、
暴 小雨(ボウ ショウウ)コーチは小さい頃から卓球を始め、高校からはスポーツの世界だけはなく、もっと視野を広げたいと思い、外国へ留学を決意しました。外国で最初の頃は卓球中心の生活で、その中で苦しさや寂しい日々がありましたが自分の気持ちに負けず様々な困難を乗り越えてきました。世界大会に出場する選手の練習相手やコーチ、パートナーとして、オリンピックの一個下のレベルの世界選手権大会に行くことも出来ました。二十年以上のスポーツ人生での初心を忘れず、これからも卓球の魅力やスポーツ精神を活かして人々にその間の架け橋になりますように、しかっりとスポーツの魅力を世の中に伝えたいと、このように卓球好きな人々に熱意を伝えつつあります。
・日立化成株式会社 卓球部トレーナー兼コーチ |
・世界卓球選手権ドイツ大会 優勝 |
・全日本選手権(団体の部) 優勝 |
・ワールドツアーブルガリアオープン 優勝 |
・ワールドツアー チェコオープン 準優勝 |
・ワールドツアー ドイツオープン 優勝 |
・世界卓球選手権スウェーデン大会 準優勝 |
・全日本実業団選手権 優勝 |
2017.5
日立化成株式会社 入社
所属 卓球部トレーナー兼コーチ
2017.5
世界卓球選手権ドイツ大会 優勝
2017.7
ワールドツアーオーストラリアオープン
2017.8
ワールドツアーブルガリアオープン 優勝
2018.8
ワールドツアー チェコオープン 準優勝
2017.10
全日本選手権(団体の部) 優勝
2018.3
ワールドツアー ドイツオープン 優勝
2018.4
世界卓球選手権スウェーデン大会 準優勝
2018.7
全日本実業団選手権 優勝
牛可新(ニュウ カシン)コーチは、2000年に日本に来日し、岐阜県選手権や全日本大学生大会などで活躍しました。その後、大学時代には、日本代表やオリンピック選手のトレーナーとして経験を積み、専門知識と技術を磨きました。社会人としても、石川県選手権で優勝し、国体に出場するなど、地域レベルから全国レベルまで幅広く活躍しました。また、日本リーグ(2部)では、新人賞や敢闘賞を受賞するなど、その実力を証明しました。牛可新コーチは、長年の経験と熱意を持ち、選手たちに技術と情熱を伝える指導者として高い評価を得ています。
・名古屋オープン優勝 |
・中部日本優勝 |
・大阪選手権3位 |
・東京選手権ベスト8 |
・全日本大学生ベスト8 |
■生年月日:1986年5月15日
2000年来日
■学生時代成績
岐阜県選手権優勝。
岐阜県代表として国体出場。
·名古屋オープン優勝
·中部日本優勝
·大阪選手権3位
·東京選手権ベスト8
·全日本大学生ベスト8
■大学時代
小西杏(元日本代表、オリンピック選手)、
吉田海偉(元全日本チャンピオン)のトレーナー勤め経験あり。
■社会人時代成績
石川県選手権優勝。
石川県代表として国体出場。
日本リーグ(2部)新人賞受賞、敢闘賞受賞。
丁寧 (テイ ネイ )コーチは7歳で卓球を始め、2006年から 2008 年まではフフホト市の回民区スポーツ少年団のトレーニングに参加し、2008年から2010年までは北京新卓龍卓球クラブのトレーニングに参加し、2006年から2008年までは北京新卓龍卓球クラブのトレーニングに参加しました。2010年から2011年まで首都で研修 体育大学附属競技スポーツ学校の研修に参加 2011年8月にフフホトに戻り、余暇を利用して内モンゴル自治区の研修に参加学生時代は卓球部の講師を何度も務め、大学在学中は卓球児童指導員としても活動。
・内モンゴル自治区青少年卓球大会 女子団体 優勝 |
・自治区青少年「スポーツ宝くじ杯」卓球選手権大会女子ダブルスで優勝 |
・内モンゴル自治区青少年卓球選手権大会で国家2級選手の称号を獲得 |
・フフホト青少年卓球オープン高校生団体女子シングルス2位 |
・モンゴル自治区青少年卓球選手権大会、国家一級選手の称号を獲得 |
・卓球国家審判員2級資格取得 |
2010
内モンゴル自治区青少年卓球大会
女子団体 優勝
2011年
自治区青少年「スポーツ宝くじ杯」卓球選手権大会
女子ダブルスで優勝
2013 年
内モンゴル自治区青少年卓球選手権大会で
国家2級選手の称号を獲得
2015 年
フフホト青少年卓球オープン高校生団体
女子シングルス2位
2015 年
内モンゴル自治区青少年卓球選手権大会
国家一級選手の称号を獲得
2017 年
卓球国家審判員2級資格取得
李澤超コーチは2017年に中国卓球クラブAマッチ団体に出場し、その後2020年に金沢団体で2位に輝いた経験を持ちます。同じく2020年には北信越卓球大会新人選手権団体で優勝し、その実力を示しました。彼のプレースタイルはスピードと正確性を兼ね備え、相手を圧倒する力強いプレーが特徴です。2022年には能美オープンで団体とダブルスの2位に入り、その卓越した技量を再び証明しました。李澤超コーチは、短期間で著しい成績を収め、卓球界での地位を確立しています。彼の指導やプレーにおいて、高い評価を得ています。
・中国卓球クラブAマッチ団体に出場 |
・金沢団体で2位 |
・北信越卓球大会新人選手権団体で優勝 |
・能美オープンで団体とダブルスの2位 |
2017年
中国卓球クラブAマッチ団体に出場
2020年
金沢団体で2位
北信越卓球大会新人選手権団体で優勝
2022年
能美オープンで団体とダブルスの2位
全震コーチは、卓球のプロフェッショナルであり、吉林省チームの第一線選手で、大連理工大学に在学中です。左利きで両面裏ソフトラバーのプレースタイルを持ち、4歳で卓球を始め、9歳で黒龍江省チャンピオンに輝きました。13歳で錦州万通曹燕華訓練基地に進み、14歳で遼寧省錦州万通卓球クラブに加入。2014年には全国少年大会「開拓杯」で団体優勝し、2015年に吉林省チームの第一線に加わり、2016年には吉林省選手権シングルスで優勝しました。その後、湖南省懐化市星夢卓球クラブや山東省青島偉霖卓球クラブでコーチを務め、2019年には安徽省阜陽市国瑞卓球クラブで優秀コーチ賞を受賞しました。2020年には遼寧省大学生選手権で優勝し、浙江省金華市横店卓球クラブで高水平選手の指導を担当。2021年には大連紅星海卓球クラブのヘッドコーチに就任し、多くの選手を全国レベルの大会で優勝に導きました。全震コーチは卓越した技術と経験、そして情熱をもって若い選手を指導し、卓球界の次世代を育成しています。
・中国黒龍江省チャンピオン |
・中国全国少年大会「開拓杯」団体優勝(主力選手) |
・中国吉林省選手権シングルス優勝 |
・優秀コーチ賞を受賞 |
・中国遼寧省大学生選手権で優勝(主力選手) |
・中国遼寧省大学生選手権で団体優勝(主力選手)とシングルス優勝 |
2014年
全国少年大会「開拓杯」団体優勝(主力選手)
2015年
吉林省チームの第一線に加入
2016年
吉林省選手権シングルス優勝
2017年
湖南省懐化市星夢卓球クラブでコーチを務め
国家チームヘッドコーチ李隼氏から直接指導
2018年
山東省青島偉霖卓球クラブでコーチを務める
2019年
安徽省阜陽市国瑞卓球クラブでコーチを務め
優秀コーチ賞を受賞
担当選手李彦希が「許紹発杯」で優勝し
上海曹燕華プロチームに推薦
2020年
遼寧省大学生選手権で優勝(主力選手)
下半期に浙江省金華市横店卓球クラブで高水平選手の指導を担当
2021年
大連紅星海卓球クラブのヘッドコーチ
担当選手孫紅慶が「国家少年選手権」08年組シングルスで優勝し
国家少年チーム予選に選出
担当選手黄浩洋が全国少年大会で全国チャンピオン
遼寧省大学生選手権で団体優勝(主力選手)とシングルス優勝